「手帳本」参加者募集中!
てちょぶん創刊号に引き続き、2号も発行決定!
つきましては、みなさまの投稿をお待ちしております!
こんな方お待ちしております!!!
☑手帳や文房具のことを話せる人が周りにいない
☑同人誌やZINEに興味があるけど、一冊つくるのは難しそう
☑いつか手帳の本に載ってみたい!
☑自分のことを本で発信したい!
☑手帳のことを話せる友達とゆる~く繋がりたい!
そんな方へ!
のご案内です
「てちょぶん」とは?
ボツなし!
みんなでつくる手帳&文房具の『投稿誌』です。
もちろん同人誌経験者も大歓迎!
- 昔投稿誌に投稿していた!(から、またしたい)
- イラストを描くのが好き!フォロワー以外の人にも見てほしい!
- 普段は文房具ジャンルではないけど、ちょっとだけ描いてみたい!
・・・そんな方もお待ちしております!!
募集要項
参加資格
●手帳&文房具が好きな方
●完成原稿を提出してくださる方
内容は手帳か文房具メインの内容でお願いします!※目安として半分以上↑
内容
●まんが、エッセイ、イラスト、文芸、小説、何でもOK!
●手書き文字など文字のみの投稿、手書きやデジタルも問いません。どちらも大歓迎です!!
2つのコーナーからお選びください
①テーマ投稿
毎回1テーマに沿って特講する特集コーナー
次号テーマ:手帳・持ち歩き事情!
テーマは【手帳の持ち歩き】!持ち歩きセットの中身や手帳のおとも、手帳を入れているポーチなど、手帳本体でなくても関わることであればOKです♪
②フリー投稿
最近買った文具・推し手帳の紹介・手帳会議・オフやイベントレポート…など、なんでもOKです!
投稿は合計4枚までOKです!
※内訳は自由 ※見開き2PでつくっていただいてもOKです。テンプレートをご利用ください
見開き用のテンプレートはこちら(準備中)
Q&A
Q1:誰でも投稿できますか?
手帳・文房具が好きな方ならどなたでも!締め切りまでに原稿をお送りください。一般の投稿雑誌のようにイラストも無理して描く必要はありません。テキストや手書きの文字のみの投稿も大歓迎です!お気軽に投稿ください♪詳しくは【原稿規定】をお読みください。(投稿合計4枚まで!内訳は自由です)
Q2:無料ですか?
投稿するだけなら無料です!冊子代・送料は有料の予定です。(ページ数により変更あるかもしれませんが、一冊500~1,000円予定+送料です。)投稿は無料なのでお気軽にどうぞ。(1号につきA5サイズ×4枚まで。)
Q3:ボツはありますか?
今のところ掲載100%を予定しています!ただ、原稿をいただいて、こちらが返信したもののみの掲載となります。返信がなかった場合届いていないか、気づいていない場合がありますので、お手数ですが一度ご連絡ください。
Q4:掲載した原稿をブログなどに載せてもいいですか?
ご自分の原稿部分はOKです!BLOGや同人誌、SNSやネットプリントなどご自由にどうぞ!(発行前でも後でもOKです)また、表紙の画像を載せて紹介してくださるのは大歓迎です!
投稿するには?
投稿方法はA5サイズの原稿をメールかDMで送るだけ!
詳しくはコチラをお読みください!↓

企画についてのよくある質問はこちら

投稿〆切は2020年9月末です!
広告掲載モニター様も募集中!

お問合せはコチラからどうぞ

[…] […]
[…] […]
[…] […]