はじめに
自作リフィルを作り初めて3年経ちます。自作リフィルをSNSにアップしていると「どうやって作るんですか?」と聞かれることがたまにあるので、ブログに紹介してみることにします。
●adobe社のイラストレーターというソフトを使用
●ほかのソフトの作り方は一切書いていません
イラストレーターは1か月の体験版があるので、そちらを利用するのがおすすめです。(ダウンロードの方法などは割愛します。ほかのサイトをご覧ください。)また、無料で作成したい場合は「インクスケープ」というソフトがあります。こちらでもほぼ同じようなものが作れますが、コマンドの名称が違ったりします。(慣れれば問題ないですが)いずれ「インクスケープ」バージョンもアップしたいとか考えています。
「新規作成」してみよう!
イラストーレーターを立ち上げると、このような画面になります。(2020年8月現在)
❶「新規作成」する方法
新しくファイルを作成してみましょう。イラストレーターでは2つの方法で「新規作成」することができます。
新規作成ボタンから作成
向かって左にある「新規作成」ボタンをクリック。
ファイル>新規から
上のバーの ファイル>新規 からも作成できます。

サイズを設定しよう!

①名称
●原則そのままでOKです。
※保存するときにファイルの名称を変えられます
②サイズ
●自分が作りたいリフィルのサイズに!
●単位が合っているか必ず確認を!
画面のようにpxではなく、mmかcmで作成するのをおすすめします!)
リフィルのサイズ | 幅×高さmm |
正A5サイズ | 148×210mm |
HB×WA5 | 148×170mm |
バイブルサイズ | 95×170mm |
ミニ6サイズ | 80×128 |
M5サイズ | 62×105mm |
●バイブルサイズは171mmのメーカーもあります。印刷するリフィルのサイズに合わせてください。
●A5サイズはA4横サイズで作成して二つに切る方法もあります。
●もちろん独自サイズにする場合はご自由にどうぞ!
③断ち切り
●自作リフィルの場合は断ち切りは0mmでOKです。
…と、ここまで設定して④「作成」ボタンをおします。
「作成する」
すると、白い枠が付いた画面が開きます。

この画面になりましたでしょうか?
指定したサイズの白い枠がでてきたはずです!この白い枠の中に自分だけのリフィルをデザインしていきましょう♪